五月病にも負けずに!癒されたいときにオススメアプリ3選


 

ゴールデンウィーク明けは、何かと気分が乗らず「仕事に行きたくない」「学校に行きたくない」と連休明けにストレスを感じる方は少なくありません。

五月の連休明けに、心身のバランスを崩してしまった状態のことを、日本では『五月病』といいます。
五月に不調を感じる方が多いのでこのような総称になっています。

そこで今回は、五月病を乗り越えて、心身を癒すのにオススメアプリを3つ紹介します。
 

①HOGUGU(ホググ)出張リラクゼーション
 


 

最初に紹介するのが、『HOGUGU(ホググ)』という出張リラクゼーションアプリです。

肩こりや腰痛に悩まされている、毎週のように整体や接骨院、マッサージやサロンに通っている方、テレワークや家事の疲れでほぐしを求めている方、とても疲れたときに出張マッサージを利用している方などにオススメのアプリとなっています。

使い方は、時間・場所・メニューを選んでセラピストを検索し、希望条件に近いセラピストが順に表示されます。そこからセラピストを選んで予約リクエストを送るだけです!郵便番号・位置情報からの検索もできます。

メニューは、もみほぐし、オイル、タイ式、ストレッチの4種類で、セラピストがあなたの元へうかがいます。施術前や施術中に延長メニューのリクエストも可能です。※セラピストの状況によっては追加や延長をお受けできないことがあります。

登録したクレジットカードで簡単決算でき、延長分もまとめてお支払いできます。

セラピストは全員、運営会社が対面で面談しているので、安心・安全です。そしてHOGUGUには施術経験1年以上のセラピストのみ登録されているので施術のクオリティーも心配ありません。

会員登録は無料で延長料金はアプリ内に記載されているのでそちらで料金システムも確認できます!

たまにの贅沢に日頃の疲れをしっかり癒すのにぴったりなアプリです♪

 

①HOGUGU(ホググ)出張リラクゼーション

※ダウンロード販売価格等は、ご自身でiTunes App Storeにてご確認ください。

 

②SOELU(ソエル)
 


 

次に紹介するのが、『SOELU(ソエル)』というオンラインヨガ・フィットネスアプリです。

SOELUは、手持ちのスマートフォンやPC・タブレットからインストラクターと双方向性のあるライブレッスンをメインにヨガやピラティス、トレーニングプログラムを受講できるオンラインサービスです。累計受講回数は100万回を突破し、日本最大級となっています。

毎日朝5時~深夜26時まで1日約200クラス以上開講していて、レッスンの種類は100種類以上あります!インストラクター以外に自分の姿が見られない自社システムを使用しているため、プライバシーが守られた環境で安心して受講できます。

総勢300名のテレビや雑誌でも話題のインストラクターに直接指導を受けられます。ヨガやピラティス・ストレッチ・トレーニング・ダンササイズなど、各分野で活躍しているインストラクターが在籍していて、あなたの体調に合わせたポーズを提案したり、姿勢や呼吸・力の入れ方などしっかりチェックしてくれます。

心も身体も整うこのサービス、30日間110円ですべてのレッスンが体験できるのでこの機会に試してみてください♪

 

②SOELU(ソエル)

※ダウンロード販売価格等は、ご自身でiTunes App Storeにてご確認ください。

 

③Onsen* -お風呂で自律神経ケア、カロリーと感情の記録-
 

 
最後に紹介するのが、『Onsen*』という医師監修の入浴アプリです。

Onsen*はあなたの心身の悩みに応じた入浴方法を、ボイスやタイマー、癒しの環境音で丁寧に案内し、入浴後の気分を記録して心身をセルフケアしてくれます。さらに温泉発のオリジナル入浴剤とアプリを組み合わせることで、五感からリラックス効果をサポートしてくれて、自室の浴室が「疲れを癒すスパ空間」へと変わります。

アプリ内では、「ぐっすり眠りたい」「生活リズムの崩れによって自律神経が乱れている」「リラックスしたい」などのお悩みを解決する、「入浴レシピ」と呼ばれるコースを実施することもできます。レシピにはオススメの入浴時間や温度、専用BGMがあり、再生されるボイスに従って入浴を行うことで、誰でも簡単に、アプリに身を任せて入浴することができます。

眠れない方にもオススメで、アプリでは湯冷めを逆算して、熱帯夜でも眠れるような入浴方法が実践できます。

毎日の入浴や入浴時間、入浴の日数、感情の動き、カロリー消費などをアプリで記録して、振り返ることができます。さらに入浴の記録と合わせて、その日の感情や思い込んだことも日誌にメモできます。

メモの中には、100問以上の日替わりの質問を用意してあり、単純な質問から、過去の記憶を引き出してくれるものまで、その日の気分にあったものを選び「書く瞑想」も実施できます。

その他にも、マッサージプログラムや、ヒーリングミュージック・お風呂ライト、朗読を聴きながらなど様々な機能があるので試してみてください♪
 

③Onsen*-お風呂で自律神経ケア、カロリーと感情の記録-


※ダウンロード販売価格等は、ご自身でiTunes App Storeにてご確認ください。

 

まとめ
 

五月病を乗り越えて、心身を癒すオススメアプリを3つ紹介しました!

連休明けは仕事や学校が億劫に感じますが、これらのアプリを活用して乗り越えていきましょう!
もちろん無理するのは良くないので、休養をしながら自分を労わってあげてくださいね♪